WordPress

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。
PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している。
単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。
b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされ GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。
※ Wikipedia より転載

WordPressで最大アップロードファイルサイズを増やす

WordPress の初期設定ではアップロードサイズは 2MB に設定されています。
しかし、バックアップファイル等を再アップロードするとなると 2MB では到底足りません。
そこでアップロードサイズを増やす事にします。
◆php.iniファイルを編集
php.iniファイルを編集します。
[root@vm-system]#vi /etc/php.ini
途中略

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Resource Limits ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

; Maximum execution time of each script, in seconds
; http://php.net/max-execution-time
max_execution_time = 30
  ↓ 0=無制限
max_execution_time =0

途中略

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Data Handling ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

途中略

; Maximum size of POST data that PHP will accept.
; Its value may be 0 to disable the limit. It is ignored if POST data reading
; is disabled through enable_post_data_reading.
; http://php.net/post-max-size
post_max_size = 8M
  ↓ 最大サイズを128MB
post_max_size =128M

途中略

;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; File Uploads ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;

; Maximum allowed size for uploaded files.
; http://php.net/upload-max-filesize
upload_max_filesize = 20M
  ↓ 最大サイズを128MB
upload_max_filesize =128M

; Maximum number of files that can be uploaded via a single request
max_file_uploads = 20
  ↓ 最大サイズを128
max_file_uploads =128

以下略
◆WordPress 用 php.iniファイルを新規作成
[root@vm-system]#vi /****/****/php.ini /****/**** は WordPress インストールディレクトリ
upload_max_filesize = 512M
post_max_size = 512M
memory_limit = 512M
◆システムの再起動
[root@vm-system]#reboot